日本最高峰のRPGドラゴンクエストが今年で30週年ですよ!
子供のころからドラクエやってて影響受け過ぎてゲームクリエイター目指してた僕はいうなればドラクエの申し子
そんなドラクエの申し子がドラクエナンバリングタイトルをランキングで紹介するぞ!
ドラクエも30周年ともなるとナンバリングタイトルも10を超えてどれをプレイしようと迷う人もいるだろうからね!
多分いろいろ意見あると思うしなんなら未プレイもあるんだけどせっかくだから見ていってくれよな!
特にこれからドラクエを買ってプレイしようと思っている人には参考になるはず!
ではではこちらを聞きながらどうぞ!
すぎやまこういち 交響組曲ドラゴンクエスト「序曲」
ランキング
7位 ドラゴンクエスト
言わずと知れた初代ドラゴンクエスト
64bitでこれだけのゲームを作ったのは本当にすごいと思う
ただやっぱり今のゲームと比べるとシステムは単調だし戦闘も一対
けどドラクエを語る上で一度はやっておくべきだと思う
なによりこれをやることで他のシリーズ(とくに2、3)
クリアまでの時間も早ければ10時間程度で終わる
今遊ぶならWiiのリメイク版かスマホ版で遊ぶのがベスト
中古ゲーム屋が近くにあるならGB版を探せば安価で入手できるかもしれない
6位 ドラゴンクエスト2~悪霊の神々~
仲間システムが導入され3人パーティーになり戦略性が増したドラ
作戦「命令させろ」がないので基本仲間は勝手に動く
主人公は呪文が使えないのでひたすら殴るか薬草をむさぼっていた
船を手に入れた後の世界の広さには感動した。
ロンダルキアへの洞窟の難易度がおかしかった
GB版で下がったらしいけどそれでもあのザラキを僕は許さない
僕はGB版でやったのでセーブ機能があったけどファミコン版では
これもWiiのリメイク版、スマホアプリ、中古屋でGB版を探すのどれかがプレイするなら現実的
5位 ドラゴンクエスト8~空と海と大地と呪われし姫君~
初の完全3Dドラクエ
7でカクカクだった3Dをしっかりと改善して、
正直一番印象の薄いドラクエでもある
ストーリーは「ああ、ドラクエだな。」
ただこのゲームの見どころはやはり3Dで作られたドラクエの世界
初のシンボルエンカウントを導入して綺麗な3D画面でめまぐるし
フィールドも見渡す世界が広々としていていままでのドラクエより
ただタンバリンは少し強すぎるんじゃないだろうか。
4位 ドラゴンクエスト4~導かれし者たち~
4章まで操作キャラクターがどんどん入れ替わっていくシステムは
なにより各キャラクターに愛着が湧いた
そして各章で戦ってきた仲間たちが5章でどんどん集まっていくの
今までのドラクエでは主人公以外の仲間もしゃべらなかったけど4
リメイク版だと仲間と話すこともできるので魅力的なキャラクター
ストーリーもなかなかよくできてて5章の出だしとピサロとロザリ
個人的には3章のトルネコで武器屋バイトが好きだったなあ
あと女キャラクターが全員魅力的だったなあ。マーニャはずるい。
3位 ドラゴンクエスト5~天空の花嫁~
ドラクエ史上初の結婚システム実装。しかも相手を選べるという
これが最初で最後だったけどこのシステムは斬新だった
PS2リメイク版でのプレイだったけどあれビアンカ選ばないやつ
最終的には息子と娘も入れて家族でパーティーを組めるという素敵
ストーリーは結構重い。
モンスターを仲間にできるシステムもこれが初登場。
全モンスターコンプなどやりこみ要素もあってストーリーもシステ
2位 ドラゴンクエスト3~そして伝説へ~
ロトシリーズ最後にして最初の名作ドラゴンクエスト3
リアルタイムでプレイした人はこれを一位にランクインさせる人も
僕はGB版でのプレイだけどいまだにおもしろいと思うしこれがド
酒場でのキャラクタークリエイトでは友達の名前をつけて死んだり
新大陸に渡ったときの心踊るわくわく感やパーティー四人で力を合
RPGの原点がここに詰まっている
将来は子供にもやらせたいゲーム
スマホアプリでもいいからやってほしいな。ドットのよさも詰まってる
さあ わが うでの中で息絶えるがよい!
これもプレイするならWiiのリメイク版、スマホ版、または中古屋でGB版 or スーファミ版を探すのがベスト
1位 ドラゴンクエスト7~エデンの戦士たち~
ほかのドラクエと違ってドラクエっぽくないところもあるが間違い
石板の世界一つ一つにドラマがあり、
泣ける話もあるし理不尽で悲しい話もあるし全体的に物語が暗いん
だが、それがいい!
不条理な終わり方をした世界もその後をプレイヤーの想像力に委ね
というかシリーズの中でこれだけ絶対に子供向けじゃないぞ!!
グリーンフレークとか戦闘ほとんどなくて昼ドラやってただけだろ
子供のころやった人もぜひ大人になってからやってほしい。
戦闘も難易度がところどころおかしくてやりがいがあったなあ。
ヘルクラウダーと山賊とダーマでぼこられなきゃドラクエ7じゃ
個人的にはPS版のほうが戦闘は楽しめるけどリメイク3DS版の
あとリメイク3DS版は戦闘中の会話ができないのが残念。
移民システムや魔物に転職、モンスターパーク、
ただしキーファ、おまえはだめだ!
普通にストーリーだけクリアしても60時間くらいかかると思う。
ちょっとここでは語りきれないからこれは別記事で書くことにする
おまけ
ドラゴンクエスト6~幻の大地~
これ書いてる途中で思い出したんだけど僕6だけは最後までやりき
いや、6がつまらないわけじゃないんだ。むしろおもしろかった
職業システムもあるしハッサンいるしストーリーもおもいろいしハ
ただね。僕スーパーファミコンでやってたんだけどね
10回くらい負けたムドーを倒した瞬間データ吹っ飛んだんだよね
完全に心折れて途中で投げ出してしまったんだ
キャラクターは魅力的だしテリーに至っては主人公の外伝まで出て
少なくともムドーまでは楽しんでプレイしてたし名作の匂いはした
ただ噂ではリメイク版ではモンスターを仲間にできないらしい。それは改悪じゃないだろうか・・・
ドラクエファンとしてこのままじゃだめだと思うんでDS版買って
ドラゴンクエスト9~星空の守り人~
やってない
買ったんだけどね。積みゲーと化して手をつけてない
中古で買ってから欠片もモチベーションが湧かずに今はもはやどこ
すれ違い通信システムをドラクエナンバリングタイトルに入れてし
ドラクエは一人で楽しむゲームだろ!
一人で進めて学校で友達とどこまで進んだとかあいつが強いとか話
他のナンバリングと比べての値崩れのはんぱなさがこのゲームの評
でもやっぱりやらないで批評するのはいかんからそのうちやりたい
ドラゴンクエスト10 オンライン
やることはない
ごめん、これは無理。擁護できない
先に述べたようにドラゴンクエストは基本的に一人でやるものだと
みんなでできる機能をつけるのはモンスターズやヒーローズなどの
それなのにオンラインゲームにナンバリングまでつけるのはちょっ
次回からもオンラインで出すようなら正直ドラクエをプレイするこ
まとめ
結構やってないシリーズあってごめんなさい・・・
正直書いてる途中で「これ、俺ドラクエ語る資格ないんじゃないだろうか・・・」って思ったんだけどプレイしたシリーズだけでも語りたかったんだ!
6と9もプレイしてそのうちランキングに食い込ませるから待っててくれよな!
ただし10、てめえはだめだ
11の発売も決定して、ヒーローズ2も出て盛り上がるドラクエ
これからも名作を出し続けて子供たちを楽しませて、できれば僕らのようなおじさんたちも楽しませてほしいな
コメント