最近、薬局でめぐリズムのホットアイマスクを使ってみたらめちゃめちゃ気持ちよくて感動しました。
目元がぽかぽか暖かくて気持ちよく眠れます。しかも起きたら目の疲れもかなり取れて気持ちよく目覚めることができました。
しかしこのめぐリズムのホットアイマスクは14枚入りで1000円、1枚あたり約70円となかなかのお値段がします。
日々デスクワークに勤しみ、趣味のゲームとアニメで酷使している目を休ませるためにできるなら毎日使いたいですがランニングコストが痛い・・・
と思って調べてみたらUSBホットアイマスクという使い捨てじゃないホットアイマスクがあるじゃないですか!
秒でポチって使ってみたら最高すぎたのでレビューを書きました。
目次
USBホットアイマスク
その名のとおり、USBからの電力で発熱するホットアイマスクです。
USBの電力を使うので電池不要で、何度でも使えます!
スマホの充電アダプターやパソコン、モバイルバッテリーに接続して使うこともできるスグレモノ。
付属のスプレーボトルで水を吹きかけると蒸気効果もあります。
ネックだったランニングコストの問題が解消され、手軽に何度でも使えるUSBタイプのホットアイマスクです。
値段も2000円とかなりお手軽価格!
カバーが洗濯できるので常に清潔に使用することができます。
ちなみにホットアイマスクの効果としては
・睡眠の質向上
・目のクマ解消
・眼精疲労回復
上記の3つがあるそうです。
目のクマは血行が悪いことが原因で起きるので目を暖めることで血行をよくすれば改善するようです。
疲労回復効果だけじゃなくて美容効果もあるのは嬉しいですね。
開封の儀
早速届いたものを開けていきます。
中身はこんな感じです。
アイマスクカバー、ホットアイマスク本体、USB接続ケーブル、スプレーボトル、耳栓、アイマスク収納袋、説明書。
グレーのカバーにホットアイマスクを入れます。
あとはUSBケーブルをつないでアダプターなどのUSB差込口に挿すだけです。
スマホの充電用ACアダプターなどがおすすめですね。付属品にACアダプタはありません。
僕は二口のACアダプタを使っているのでスマホの充電ケーブルとホットアイマスクを挿しています。
持ち運びに便利な急速充電対応コンパクト2ポートUSB充電器!「AUKEY PA-U32」をレビュー
これで準備は完了です。あとはつけて寝るだけ。
寝るときに使ってみた
というわけで早速寝るときに使ってみました。
温度設定はケーブルについているリモコンを使用します。
左が温度で35℃、40℃、45℃、50℃の4段階で設定できます。
右がタイマーでこちらも10分、15分、20分、30分の4段階で設定できます。
両方を設定するとアイマスクが温まっていきます。1~2分もすれば完全に温まりますね。
最初は寝るときだしと思い、50℃×30分で使用してみたら少し暑くて眠れなかったので、40℃×30分に変更。
温度はちょうどよくすぐに眠りにつけたのですが、30分は少し長かったようでアイマスクが汗だくになって目が覚めてしまいました。
長ければいいというわけではないですね。暖かくて眠りに落ちるまでは早かったのですが・・・
ということで翌日は40℃×10分で寝るときに使用してみました。
すると、暑さで目が覚めることもなく、ばっちり快眠できました。汗もほとんどかいていませんでした。
市販の使い捨てホットアイマスクも40℃×10分で発熱が終わるようになっていますし、これがベストの調整なのかもしれませんね。
ホットアイマスクをつけていると寝つきがスムーズになり、目の疲れが取れていることを実感できます。
暖かさで目の筋肉がほぐされているんでしょうね。
会社で使ってみた
僕は会社でも昼休みにデスクで昼寝をすることが多いので、職場に持っていってみました。
USB充電なのでPCやモバイルバッテリーにつなげばすぐに使用できます。
持ち運びのケースは付属の袋を使用しています。本体が軽いので持ち運びにも便利ですね。
ちょっと目が疲れていたので温度を熱めの45℃、タイマーを15分にセットしておやすみなさい・・・
・・・めっちゃ爆睡できた!!!
デスクワークの目の疲れも取れるし目覚めもさわやか! これはハマる・・・!
昼休みに仮眠をとる習慣がある人はぜひ一度ホットアイマスクを試してみてください。
午後の仕事の効率が段違いで上がります!
USBホットアイマスクの前に市販の使い捨てホットアイマスクを試してみるのもいいですね。合うようならコスパの高いUSB式の購入を検討してみればいいと思います。
作業の合間につけてみた
深夜にパソコンで作業をしていて、目が疲れたので10分リフレッシュするか・・・とホットアイマスクをつけたら朝になっていました。こいつはうっかり。
暖かくて気持ちいいので疲れているとつい眠ってしまいそうになります。
寝落ちしてはいけないときはアラームなどをかけておくことをおすすめします。
10分程度使うだけでもかなり目の疲れが解消され、リフレッシュになりますよ。
使用感
ホットアイマスクを使って寝るだけでかなり睡眠の質が上がります。日々スマホやPCなどで酷使してる目が温かさで癒されるのはめちゃめちゃ気持ちいいです。
使い捨て品と違ってケーブルがあるので寝るときに邪魔かな? と思ったんですが、ケーブルは180cmと長く、引っかかるようなこともなかったので気になりませんでした。
また、本体も159グラムと軽いので重さを感じることもありません。
USB式ホットアイマスクを購入する前にレンチン式で何度も使えるあずきのチカラというホットアイマスクの購入も考えたのですが、寝る前にベッドから出てレンチンする手間が面倒だと考え、USB式を購入しました。
ベッドから出ずに済むだけでなく、温度や時間を自分で自由に設定できるので少しお金を出してもUSB式を選んだのは正解だったと思います。
あとAIスピーカーとの相性が抜群にいいです。
アイマスクをつけてるとなにも見えないのでできることが限られますが、AIスピーカーは音声操作のため音楽の再生、調べもの、スケジュールの確認など見えなくてもできることが増えます。
僕はAmazonEchoDotを使っているのでプライムミュージックをかけることが多いですね。たまに思いついたアイデアをメモに記録したりもします。
AmazonEchoDotが届いた!音声操作が未来感があって楽しいぞ!【レビュー】
まとめ
目を暖めるだけでこんなに気持ちよく眠れるとは思いませんでした。
日々の生活で自分が思っている以上に眼を酷使していたようです。
久しぶりに生活の質が上がる買い物ができたと思います。
毎日会社に持っていくのが面倒なので2つ目を購入しようか検討中です。
デスクワークをしている人、ホットアイマスクが好きな人、肩こりや目の疲れを感じている人、夜なかなか寝付けない人には間違いなくおすすめです!
いきなりUSB式はハードルが高いという人は使い捨てホットアイマスクを試してみてはいかがでしょうか。